図形スナップを無効にしている場合でも、ファンクションキーを利用するとマウスポインタを図形にスナップさせることができます。【F2】〜【F10】キーに、それぞれ端点、中点、交点、線上、円心、中心、グリッド、垂線、接線が割り付けられています。ここでは【F6】キーの円心を利用して、同心円を描いてみましょう。 |
|
1. | 描画パレットの![]() ![]() |
2. | [方法]を[中心]にし、[OK]をクリックします。![]() |
3. | 1つめの円を描き、線上にマウスポインタを合わせて【F6】キーを押します。![]() |
4. | 終点となる位置でクリックします。![]() |
5. | 同心円が描けます。![]() |
よくスナップさせる特徴点だけを図形スナップできるよう設定しておき、たまにしか使わない特徴点を利用したい場合はファンクションキーを利用するというのも便利な方法です。 なお、どのファンクションキーに何が割り付けられているか分からないという場合は、[表示−表示切替−ファンクションキーの表示]を選択して、画面の下部にファンクションキーを表示しておくとよいでしょう。 |
|
![]() |
|
ファンクションキーを表示した状態 |