以前、「テストの問題だけ印刷するマル秘テク」というのがありましたが、違う方法(「検索方法」に「文字飾り」を選択したやり方)をご紹介します。 まずテストを作るときに、問題と一緒に解答も記入します。 そして解答部分には赤などの文字色をつけておきます。 ![]() ≪問題のみを印刷するとき≫ |
||||||||||||
|
||||||||||||
なお、文字色を白に変えるのは、【編集−置換】で「検索・置換方法」を「飾り→飾り」にして行う方法もあります。 ≪解答も一緒に印刷するとき≫ |
||||||||||||
プリントアウトを教室掲示用にするなら、そのまま印刷します。 輪転機にかけるなら、【ファイル−印刷】して、「印刷」ダイアログの「詳細」シートにある、「白黒2値で印刷する」にチェックを入れてから印刷します。 ![]() 別途解答を作る必要がないので、結構便利です。お試しください。 |
||||||||||||
角張清吉さん 42歳 新潟県 |