Word文書をポスター印刷するマル秘連携テク

キャッチフレーズや注意書きなど、多くの人に見てもらいたい掲示物は大きな紙に印刷したいところですが、なかなか大きな用紙に対応しているプリンターはありません。
一太郎には作成した文書を拡大し、複数の用紙に分割して印刷する「ポスター印刷」機能があります。
Wordにはないこの機能を使えば、大きな用紙に印刷するのと同様な効果を得ることができます。
1. ポスターにしたいWord文書を一太郎で読み込みます。
2. 【ファイル−印刷】を選択して「印刷」ダイアログを開きます。
「設定」タブの「ページ番号付加」のチェックを外します。
「特殊印刷」の「印刷方法」で「ポスター」を選択し、使用する用紙サイズや分割する数を設定して「OK」ボタンをクリックします。
するとポスター印刷が実行されます。
それぞれに「のりしろ」が付いた状態なので、重ね合わせればポスターができあがります。