



今年の一太郎Webをご覧になった一太郎ユーザーのみなさまはもうお気づきになっていらっしゃいますよね?
|
 |
そうなんです!
パッケージデザインを一新しました。 |
|
一太郎2007の発売タイミングに合わせ、ジャストシステム製品はパッケージデザインの統合化を図りました。 昨年秋に企業シンボルを改訂しましたが、どんなジャンルの商品もパッケージを見ただけで「ジャストの製品」とイメージしていただけるような、企業として統一感のあるデザインを目的に制作されました。
パッケージ責任者のIさんに聞いてみました。
「新しい統一感のあるデザインのパッケージ、その中で核となる一太郎はどうあるべきか。多くの議論を重ねました。
そして、一太郎らしさである"おもてなしの心"の表現など、日本のアイデンティティを持ち続けることをテーマにすることに決めました。」
このテーマを元に、数多くの案から検討した結果(本当に膨大な数の案でした)、選ばれたものは、、、一太郎は「和膳」、JUST Suite は「風呂敷」となりました。
|
 |
 |
一太郎2007
|
JUST Suite 2007 |
なぜ、一太郎は「和膳」に決まったのでしょう。 Iさんに引き続き聞いてみました。
「料理をもてなす「和膳」には、一期一会の心があります。最高のもてなしに感じる心地よさを一太郎をお使いいただく全てのお客さまに感じていただきたい。そんな思いをカタチにしました。また、「膳=お盆」は日常の道具でもあります。一太郎もお客さまのそばで、お客さまのお仕事や生活の一部として使いつづけていただきたいという思いも込めました。」
では、JUST Suiteの風呂敷は?
「JUST Suite 2007のデザインテーマ「風呂敷」は、便利なツールとして近年見直されています。風呂敷はJUST Suite のように、アイディアひとつで、いろいろな使い方ができるもの。そして、大切なものを気持ちで包んでお届けする、思いやりの心の表現として採用したデザインです。撮影にあたっては風呂敷のねじり具合、ひだの作り方など非常に苦労が多かったですね。」
それぞれのパッケージデザインも、商品の個性が生きた楽しいデザインになりました。
|
 |
「「花子」のカラフルな色鉛筆、これは並べるだけで深夜までかかったという力作なんですよ。カーブを美しく描く並べ方が大変難しかったです。」 (Iさん) |
ちなみにスズキは「花子」が一番好きですね。
他の商品もぜひ、お手にとって見ていただけたらと思います。
|

|




遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も一太郎、そして一太郎Webをよろしくお願いいたします。
昨年実施しご好評いただいた「全国一斉!日本語テスト」、今年も本日よりスタートしました!自分の日本語力がちょっと不安という方、昨年の雪辱に燃える方、ぜひ挑戦してみてください。
ちなみにこの日本語テスト企画担当者が極秘に実施した「関係者事前テスト」。
制作会社さんとジャストシステム社内の両方で行ったのですが、ジャストシステム社内の方が1点ほど高かったです。面目躍如といったところでしょうか。
職場や学校などで競ってみるのも楽しいのではないでしょうか。団塊ジュニアvsバブル入社世代、など。。。
一太郎Web会員のみなさまは結構点数が高いのではないかと、私などは思っているのですが、さていかがでしょう?
では最後に、日本語テスト担当者から一言!
「前回同様、日本語に触れ、すこしでも考える機会が増えればと思いまして、企画しました。やさしい問題から難しい問題まで幅広くそろえております。
また、より多くの方に気軽に楽しんでもらうために今年は携帯版(http://atok.mobi)もあります。携帯版の問題はパソコン版とは違います!
ぜひ両方お試しください。皆様の挑戦をお待ちしております。」
↓テストはここから挑戦できます!

[一太郎Webウェブマスター見習い:団子]
|

|




早いもので、クリスマスも終わり年末のお休みを迎えることになりました。この1年間、一太郎Webをご活用いただきありがとうございました。
新年が明け1月10日過ぎから、一太郎登録ユーザーのみなさまのお手元にDMを順次お届けします。
実はこのDM、このクリスマスから一斉に印刷が始まりました。ここ数ヶ月、DM関係者は休日返上で対応していたのですが、ようやくクリスマスになって肩の荷が下りました。
もちろん一太郎Webも新しい一太郎情報をお届けしていきますので、新年もまたよろしくお願いします!
一太郎Web会員のみなさまもよいお年をお迎え下さい。
[一太郎Webウェブマスター:スズキ]
|

|





 |
昨日12月12日午後、「一太郎2007」など新製品を発表しました。この記者発表会の様子をお伝えします。
今年は一太郎、花子に加え、オフィス統合ソフト 「JUST Suite 2007」 の登場もあり、なんと100名以上の方にお集まりいただき、盛況な発表会となりました。 |
たくさんの記者さんに来ていただきました
|
|
オンラインカタログをご覧いただいた方にはお分かりかもしれませんが、赤を基調とした統一感のあるパッケージデザインに一新されました!
(パッケージの話はまた後日) |
 |
パッケージのお披露目です
|
さてパッケージも新たになった来年2月発売予定の新製品。この日発表したスライド資料は、すべて新発売のプレゼンテーションソフト 「Agree 2007」 で作成されたものです。そのうち一部をご紹介します。
|
 |
まずは一太郎のデモです。お客さまのご要望にお応えして、一太郎ならではの高品質な文書作成機能をアップさせました。 |
デモを交えて一太郎2007の新機能を次々と紹介
|
こちらは「ATOK 2007 for Windows」の新機能の紹介です。「内蔵」と「内臓」といった同音語の選択支援機能もアップしています。 |
 |
|
ますます進化したATOK
|
 |
「花子2007」 は文字入力が大きく進化しました。社内テスト用を使いましたが、これはオススメです!
左側にある文字入力ウィンドウに打ち込んだテキストは、図面の中にすぐに反映されるのです。文字と図が使いやすくなりました。 |
花子も大きく進化!
|
|
そして 「Agree 2007」のデモを。これも社内テスト用で使っていますが、プレゼン中はもちろん、作成中も便利で使いやすい機能が揃っていますよ。 |
 |
|
期待のプレゼンソフトAgreeの紹介です
|
駆け足でしたがほんの一部をご紹介しました。
ちなみにこの発表会で使った Agree のスライド数は 57枚でした!!!
[記入者:一太郎Webマスター スズキ]
|

|




一太郎Web会員のみなさま、こんにちは。
これまで月2回、テキストメールにて「一太郎通信」をみなさまにお届けして参りましたが、今回みなさまとの新しいコミュニケーションの場として「一太郎通信on the Web」を開設しました。
テキストメールではお伝えしきれなかった内容や、本日発表した「一太郎2007」や「JUST Suite 2007」のちょっとした裏話なども掲載していく予定です。どうぞお楽しみに!
当面は随時更新ですが、もちろん従来通りメールの「一太郎通信」は継続してお届けします。併せてお楽しみください。
[記入者:一太郎Webマスター スズキ]
|

|


|
|








|